『 Link 』
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
お引渡しは先月させて頂いたのですが、見学期間も終了して今日が最後の日です
本当にお世話になりました これからは、しっかりとM様ご家族を守って一緒に育って欲しいと思います ![]() 自転車小屋も完成しました ![]() よろしくお願いいたします ▲
by higashino-natural
| 2013-07-20 09:42
|
Trackback
|
Comments(0)
三連休は花巻市城内のオープンハウスだけの予定でしたが南大通モデルハウスの問い合わせをたくさん頂きました。
ということで、 南大通モデルハウスもオープンしております ![]() ぜひ盛岡市のモデルハウスもおいでください この建物もやっぱり好きです ![]() 夜は花巻でお打合せですので、 また戻る予定です^ ^ どうぞよろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by higashino-natural
| 2013-07-14 14:27
|
Trackback
|
Comments(0)
先日、一関市K様邸の上棟式が執り行われました。
現場は、迫力にあふれる建物なのですが、 全景は写真に納まらず、残念です。 ![]() K様は、もともと工務店を経営されていたので、 一関の上棟式の風習をたくさん教えていただきました。 一関では、上棟式でのおもちが「水」「月」「日」を上げるとのことで、 それぞれの字をかたどったおもちが準備されていました。 ![]() さらに、竹で弓矢を作って矢車とともに上がります。 製作中の中村棟梁と小倉さんです ![]() 上棟式後に、お客様がご用意頂いたすみもちを落として受け取る儀式を執り行いました。 棟梁が落として、家の跡継ぎが受け取ります。 日向君近いから・・・・。 ![]() いよいよ餅まきです 矢車と五色の吹流しが神々しいです。 ![]() みなさん一生懸命にもちをさがします。 傘を使っての新兵器も登場しました。 ![]() もちまきは、皆さん本当に楽しく盛り上がる瞬間です。 皆さんの笑顔が透きとおる印象です。 ![]() Kさま、本当におめでとうございます。 ▲
by higashino-natural
| 2013-07-11 20:18
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は、花巻城内でのオープンハウスがありました。
たくさんの皆さんに見学頂き、ありがとうございました。 建物の評判も良くて、素直にうれしくなりました。 ![]() さて、今日は完全にひとり言です。 色々な方面の方々と一緒に仕事をします。 それで、いろいろな仕事の成果物を見るわけですが、 見ると「感動がある」ものと、そうでないものがあると思うのです。 これは、建築デザインはもちろんですが、 チラシなどのグラフィックデザインだったり、 全く違って、会議で出される社内の資料だったり、 手描きのアイディアメモだったりします。 それで、内容もさまざまで、伏線も知っていたり、知らなかったりするけれども 見るだけでも感動がある・・・。 こんなことは皆さんありませんか? 私は、ちょくちょくあります。 この差は何なんだろうか?と考えていたのですが、 行き着いた先は、結局『気持ちが入っているか、どうか』だと思うのです。 気持ちは、情熱であり、思い入れであり、もがき苦しんだ末のアイディアだったり・・・。 その過程と、悶々としたものが、紙だったり、デザインだったりするけど、 「それだけが、人の気持ちを動かす」のような気がするのです。 つい、今週もそんなことがあって、こちらの情熱を感じてくれた人に 熱っぽさが移って、すごくタイトなスケジュールだけど頑張って作ってくれた作品に、 感動がありました。やっぱり気持ちが入っていたと思います。 これって、車や、グラス、家具などの工業製品でも、チラシ、CMなどのクリエイターが作るもの、・・・etc その他何でもそんなんだと思うのです。 人を魅了するものには、全て「気持ち」が入っている。 アナザースカイに出演されていた安藤忠雄さんも 「こめるのは気持ち」と熱っぽく話されていて、無茶苦茶感動したのですが、 あんな世界の大巨匠も同じく「気持ちをこめている」。 ![]() 私たちはもっと頑張んなきゃないです。 皆さんは、どうでしょうか? 何かを見たときに、感動はありますか? さめていないで、いつも感動できる気持ちを持ちたいって、いつも考えています。 同じく生きるなら、些細なことでも感動して、楽しんで生きたほうが絶対HAPPYって思うのです。 とくに、まとめはありません。 「気持ちをこめた仕事を出来る喜び」をずっと忘れないで打ち込みたい 思います。 ▲
by higashino-natural
| 2013-07-06 21:41
|
Trackback
|
Comments(0)
今回オープンハウスをするお住まいの工事写真をまとめていたら
なんだか感激してウルウルしてしまい、 まとめてブログ投稿することにしました。 昨年9月のオープンハウスに来ていただいたのが、そもそものご縁の始まりでした。 打合せが進み、プランが決定して、 模型が完成しました。ご家族もお喜びの様子です。 お子さんが珍しそうにカメラ目線です。 ![]() いよいよ地鎮祭です ![]() 2月末でしたので、まだ雪の中をお清めしていただきました ![]() いよいよ基礎工事がスタートしました ![]() 防湿シートを貼って、鉄筋工事をして・・ ![]() 基礎工事中の久慈さんと蛇口さん、お二人ともベテランです ![]() そんな中、最大の事件が発生 3/10の大雪と強風で仮設トイレが転倒。 ![]() 日曜日だったため、お隣からお電話を頂き現場に日向君と急行して 事なきを得ました。 ほとんどトイレも使用されていなかったので周囲も無事でした。 それにしても、すごい吹雪でした ![]() 生コン打設です。トイレも大丈夫です ![]() ポンプ車です。 ![]() そして、基礎工事が完了しました ![]() いよいよ建て方となって、柱が立ち無事に上棟しました ![]() 家を建てるって、すごいなあ・・と思います。 お客様も、たくさんの職人さんも、本当に素直に、 すごいと思うのです。 ![]() そして上棟式を行いました。矢車が神々しいですね ![]() もちまきも盛り上がりました ![]() 引き続き、木工事を行って・・ ![]() 屋根葺きもして・・ ![]() しっくいを外部内部に全て左官工事してもらって・・ ![]() タイルや石を貼ってもらって・・ ![]() いよいよ外観が完成して、足場を外します ![]() 足場が外れれば、外構工事が始まって・・ ![]() ウッドデッキも最後の仕上げです ![]() そして、いよいよ完成です 何もなかった土地に、みんなの力で家が建つ。 こんなシンプルなことですが、本当にすごいことだと思います。 ![]() まだまだ、たくさんの職人さんたち、関係者が工事や材料手配をしてくれて、 本当にたくさんの愛情を詰め込んで、お住まいは完成します。 ![]() 完成した建物は、 私共にとっては、本当に愛情を注いだ子供と一緒です。 お嫁に行く前に、少しだけ皆さんにご覧頂く機会を お客様のご好意でいただきました。 うれしくて、晴れ晴れとした感じとともに 少々寂しい感じもしたりして・・・。 ぜひ、完成したお建物を実感していただきたいと思います。 ▲
by higashino-natural
| 2013-07-04 11:16
|
Trackback
|
Comments(0)
この2月から工事をさせていただいておりました
M様のご自宅が無事に完成いたしました。 今週末からオープンハウスとなりますので、 『 フリーダムデザインの創る無添加住宅 』を体感ください。 (詳しくは、こちら) 一足先にブログにて公開させていただきます。 ダイニングからリビング&スタディルームを臨みます。 視線の長さを確保して、空間の広がりと奥行き感を演出しています。 ![]() 階段と吹抜け横のスタディコーナーです。 ご夫妻もお子さんも一緒に学ぶスペースです。 ![]() 階段からリビングとキッチンを望みます。 家族全員からお母さんの顔が見える安心な設計です。 ![]() 写真では分かりませんが、蓄熱暖房機上にカウンターを設置して ディスプレイスペースにしています。いい雰囲気だと思います。 ![]() お客様から 「この写真は、この建物ですか・・・?」と、質問を受けました。 よくある広告の「イメージ写真」ではありません(笑) すべて今回見学できる建物の写真です。 ご安心して、ぜひ見学においでください。 ▲
by higashino-natural
| 2013-07-03 12:21
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||